一新多助スマート2シリーズでは、10の業務との連携を実現。
数々の業務と連携することにより、一新多助ですべての業務が完結します。
国交省や各メーカーとのHP連携で、最新のリコール情報を見逃しません。
また、東京海上日動の「TNet」とのデータ連携により、簡単に自動車保険の見積も作成できます。
一新多助で作成した自賠責契約書の内容も、ボタン一つでe-JIBAIへ送信可能。
余計な手間を省き、確実でスピーディーな仕事をサポートします。
難しいシステム環境は必要ありません。
廉価な費用と、誰にでもわかりやすい操作性で、業務の効率化を実現します。
※連携先の各サービスのご利用につきましては、各連絡先にお問合せ下さい。
10の業務連携を実現?
無償連携機能
- リコール
- 国交省や各メーカーのHPと連携。リコール該当車の確認が楽々。
詳しく見る
- FAINES
- FAINES 日整連のFAINESと連携。型式データを元に容易に整備情報を確認。
詳しく見る
- ASNET
- ASNETと連携。かんたん見積CSVからデータを取込可能。
詳しく見る
- TNet
- 東京海上日動の「TNet」と顧客・車両のデータ移行により、簡単に自動車保険見積りを作成することが出来ます。
詳しく見る
- データ受渡
- 一新多助をお使いの工場間であれば、伝票データの受渡が可能。
詳しく見る
- e-JIBAI
- 一新多助上で作成した自賠責契約書の内容をボタン一つでe-JIBAIに、顧客車両データを移行することが出来ます。
詳しく見る
有償連携オプション
- 住商オートリース
- 整備請求書データを出力し住商オートリースへ送信するので、入力の手間を削減できます。
詳しく見る
- TRASAS
- KTCのトレサスシリーズで計測結果を自動で記録/交換時期予測管理し入庫件数につなげます。
詳しく見る
- 会計連携
- 一新多助の売掛・入金データを外部会計ソフトに、(※OBC/PCA/TKC/弥生)に取込めます。
※対応するソフトにつきましては「外部会計専用ソフト連携」ご紹介ページにてご確認下さい。
詳しく見る
- 車検ライン
- 一新多助と車検ラインシステム間で顧客・車両や交換部品データのやり取りをネットワークで行います。
※対応するメーカー及び機種につきましては「車検ライン連携」ご紹介ページにてご確認下さい。
詳しく見る